オプシア
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日・祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
10:00〜18:30 | ● | ● | ● | × | ● | ● | ● |
アミュプラザ
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日・祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
10:00〜18:30 | ● | ● | ● | × | ● | ● | ● |
厚生省認可 鹿児島大学病院歯科医師臨床研修施設
Blog
皆さん こんにちは♪
ローズ歯科医院 歯科衛生士の中田です。
朝晩が冷えてきましたね。季節の変わり目は風邪を引きやすいので、
体調には気をつけてくださいね。
さて、 当院では6~7月に音波ブラシ【ソニッケアー】のキャンペーン を行い、
たくさんの方にご好評頂きました。
より清掃効果が高まるように、今回は音波ブラシ【ソニッケアー】 の
よくある間違った使い方に対しての、正しい使い方についてお話をさせて頂きます。
よくある間違った使い方として主に4つ上げられます。
①手用歯ブラシを使う時と同じように手を動かしている。
→音波ブラシはブラシヘッドが高速で動くため、手磨きのようにブラシを
ゴシゴシ動かすのではなく、歯列に沿ってゆっくりとブラシを動かして下さい。
②力を入れる必要がないのにグイグイと歯に押し付ける
→ソニッケアーは、手磨きの約50%のブラシ圧で
10倍の歯垢除去力がありますので、力を入れる必要がありません。
力を入れすぎてしまったり、磨きすぎてしまうと、
歯茎が下がってしまい、冷たいものがしみる(知覚過敏)
を招くこともあります。
当院で販売しているソニッケアーは、力を入れすぎると、
圧力を感知しハンドルに振動で伝え過度な圧力がかかる
ことを防止してくれます。
③ブラシの交換をしないでずっと使っている 。
→替えブラシは適切なタイミングで交換をしないと歯垢除去率が下がります。
ソニッケアーのブラシヘッドの交換時期は約3ヶ月です。
④ブラシの形状・サイズ・毛質が合わないものを使用している。
→自分に合ったブラシの形状・サイズ・毛質を使用しないと、歯垢除去率が下がります。
ソニッケアーには複数の種類のブラシがあり、スタッフが患者様にあったブラシを
ご案内いたします。
この4つの間違った使い方をしている方は是非今日から改善してくださいね。
音波ブラシ【ソニッケアー】を購入されて使用方法が分からない方は、
ぜひスタッフに声をかけて下さい♪♪
『 私たちも使っています♪♪ 』