オプシア
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日・祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
10:00〜18:30 | ● | ● | ● | × | ● | ● | ● |
アミュプラザ
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日・祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
10:00〜18:30 | ● | ● | ● | × | ● | ● | ● |
厚生省認可 鹿児島大学病院歯科医師臨床研修施設
Blog
みなさんこんにちは♪
受付の下西ノ園です( ˆ ˆ )
寒い日が少しずつ減り、桜の花も葉桜へと変化してきました。
まだまだ夜は冷えることもありますので体調を崩さないように気をつけてください。
さて、今回は”歯ブラシの交換時期“についてお話をしたいと思います!
みなさんはどのくらいを目安に交換していますか?
“毛先が広がってきたら交換する” という方も多いのではないでしょうか?
毛先が広がったものは新品のものと比べて40%も汚れを落とす力が弱くなるため、
歯ブラシの効果を望むことができません。
わずかな広がりでも歯垢の除去率が低下してしまうので、1~2ヶ月の定期的なペースで交換する必要があります。
新たな取り組みとして ”毎月8日は歯ブラシ交換デー“ という記念日も認定されているそうです。
当院では、こちらの歯ブラシを販売しています!
※左の写真:左から矯正用ブラシ(2種)、ピセラ、ルシェロ
右の写真:左から仕上げ磨き用のミニ、5~12歳対象のスモール、0~6歳対象のタイニー
患者様から、「使っていてとても良かった!」と言って頂く事も多く、
男性の方にはルシェロ、女性の方にはヘッドの小さなピセラをお勧めしています。
小さなお子様用のブラシも年齢にあったものをご用意しています。
また、矯正をされている方のための矯正用ブラシもあります。
歯磨きをきちんとしているのに、虫歯になりやすい…という方、
もしかしたら使っている歯ブラシが原因かもしれません。
定期的に歯ブラシを交換して、虫歯にならない歯を作っていきましょう( ˆ ˆ )
歯ブラシだけの購入も可能ですので、お気軽にお立ち寄りください!
ご来院お待ちしております。