close

口臭予防

breath

ふと自分の口臭が不安になったことはありませんか。「他人の口臭を指摘するかどうか」を調べたところ、72.5%の方が「誰にも言わない」と回答しています(当院調べ)。自分では気づきにくい口臭だからこそ、当院では機械を用いて客観的に判定。口臭の原因をしっかり取り除いていきます。

このようなお悩み
ありませんか?

このようなお悩みありませんか?

ほとんどの口臭は
予防・改善できます

ほとんどの口臭は予防・改善できます

ローズ歯科では、口臭を客観的に判定できる機械「リフレステスト」を使い、口臭の度合いを数値でお伝えします。その後、お口の中の検査を行い、原因を追求していきます。ほとんどの口臭は改善できますのでご安心ください。むし歯歯周病を原因とするケースは、病気の治療が口臭改善の第一歩。唾液の量や歯磨きで予防できるケースもありますので、あなたに合った治療法を探していきましょう。

なぜニオイが?
口臭の原因をチェック

  • 唾液の量

    唾液の量

    唾液が少なくなると、お口の中が乾燥してむし歯や歯周病になりやすく、口臭につながります。

  • お口の環境

    お口の環境

    磨き残しからできる歯垢や歯石は細菌の塊。歯周病が進行し、膿が出てくると口臭はさらにひどくなります。そして、舌の汚れ「舌苔」や、むし歯や不適合な詰めもの・被せものについても隙間に汚れが残り、口臭につながります。

  • 生活習慣

    生活習慣

    アルコールやコーヒー、タバコを日常的に摂取していると口臭の原因となることがあります。

  • 全身的な病気

    全身的な病気

    お口の中や生活習慣に問題がないにも関わらず口臭が治らない場合は、消化器系や肝臓の疾患、糖尿病によって口臭が発生している場合もあります。

もしかして「自臭症」かも

口臭を気にしすぎるあまり、実際にはそれほど口臭がないのに「自分は口臭がある」と感じてしまうことを「自臭症」といいます。精神的なお悩みからきているケースが多いため、事前にしっかりカウンセリングしていきます。

口臭予防のために
自分でできること

口臭予防のために自分でできること

一般的な口臭は正しい歯磨きで改善する場合が少なくありません。ご自身の歯並びや歯ぐきの状態に合わせた歯磨きが大切です。また、舌苔ケアも口臭予防に効果的です。専用の舌ブラシも数多く市販されていますので、自分に合うものを見つけて歯磨き後に使うと良いでしょう。ただし、舌苔のケアは力が強すぎたり、頻繁にケアしすぎたりすると舌を傷つける原因になりますので、一度ご相談ください。歯科衛生士があなたに合ったアイテムや方法をお伝えします。

記事監修者:歯科医師 上妻勝美

鹿児島大学歯学部卒業。現在、医療法人健勝会の理事長として、鹿児島市内に4つの歯科医院を開設。口腔インプラント学会・日本審美歯科学会に所属し、ローズ歯科医院では、こだわりぬいた審美歯科治療を中心に診療をおこなう。また、歯科医師臨床研修指導医としても歯科医師の人材育成にも注力。