みなさんこんにちは!歯科衛生士の南條です。
最近は日中も少しずつ暖かくなり春らしい気候になってきましたね!
朝晩はまだ冷えますので体調を崩さないよう気をつけてください。
さて、先週のブログでもお伝えしたように健勝会に
新たな衛生士さん、歯科助手さんが入社しました。
そこでスタッフの親睦を深めるために先日歓迎会を行いました!

新人スタッフのみなさんも最初は緊張していましたが、会話が弾むたびに
自然と先輩スタッフと打ち解け、仕事のことやプライベートなことなど
いろいろな話をしていました!

そして、今後の抱負を発表してもらい、新人さん達の診療に対する
意気込みを聞き、私たち先輩スタッフも新人スタッフがしっかり成長できるように
サポートをしてあげなければと改めて感じました。
私自身は昨年入社し、思い返すとあっという間に1年が過ぎました。
初めは分からないことばかりでしたが、研修などを通して先輩方から
ご指導いただき少しずつ成長する事ができました。
診療中は不慣れな点もあるとは思いますが、温かく見守っていただければと思います。
今後ともよろしくお願いします。
カテゴリー:
ブログ
みなさん、こんにちは(^_^) 歯科医師の有留です。
最近は、ようやく柔らかな日ざしが心地よく感じられる季節になりましたが、みなさんどうお過ごしでしょうか?
急な転勤や引越しなどに追われ、忙しくしている方もいるのではないでしょうか?
さて、暖かくなるにつれて3月も終わりに近づき、今年も健勝会に新しく
Dr.1名、衛生士3名、助手1名、計5名のスタッフが入社しました!!
初日から診療の内容や社会人としての心構えなど、
毎日覚えること・学ぶことが多い中、みんな一生懸命に頑張っています。

そんな私も、去年は新入社員として入社し、
初めの頃は毎日ドキドキしながら仕事をしていたことを覚えています(>_<)
最初は右も左も分からない状態でしたが、先輩方が丁寧に教えてくださり
なんとか一年を迎えることが出来たと感じています。
今後は自分が教えていく立場ということで、今まで先輩方から学んだことを後輩に伝えていきたいと思います。
若いスタッフも増え、より一層パワーアップした健勝会をこれからも宜しくお願い致します。
カテゴリー:
ブログ
みなさんこんにちは(^0^)
歯科医師の大石です。
三寒四温と申しますが、暖かくなったと思えばまた寒くなるといった
寒暖の差が激しい日々が続きますね。
寒がりの私はぽかぽか春の陽気を感じるのが
待ち遠しくて仕方が無いです笑
さて、今週火曜日はホワイトデーでした。
先月のバレンタインデーで女性スタッフから
男性ドクターへチョコレートを渡したのですが、、、
お返しが返ってきました♡♡♡



健勝会の男女比率は約1:6ですので
お返しは6倍、いやそれ以上?!と大変ですね!笑
お昼の休憩時間にみんなでおいしく頂きました♡
お互いに、どうしたら相手が喜んでくれるか、
喜ぶ顔が見たいという気持ちでプレゼントをしあうって素敵ですよね。
私達にとって、治療が終って患者様に喜んでいただけている姿を見るのが
一番の幸せ、やりがいを感じる瞬間です。
これからも患者様の幸せなお顔を拝見出来る事を活力に
頑張っていきたいと思います。
カテゴリー:
ブログ
こんにちは。受付の中島です。
まだまだ寒い日が続いていますが、3月に入り梅の花も咲き出し、当院の入り口にある花壇の花も満開になり春が近づいていると感じる日々です。

さて、春は出会いの季節と言われますがそんな時期だからこそ、「検診やクリーニング」を受けて素敵な笑顔で新生活をスタートさせませんか。
でも医院選びを始め、どんな治療を行うのかなど初めての方は、様々な思いを抱えて来院される方も多いと思います。
当院では、治療を始める前にまず専用のカウンセリングルームにて初診カウンセリングを行います。

そこで、不安や悩んでいることなど話を詳しく聞き、患者様自身が納得したうえで、一人一人に合った治療計画を立てて治療をすすめていきます。
また、治療が始まってからも、現在のお口の状態について様々な資料をもとに説明も行い、今後の治療方法や再度悩みなどを聞くセカンドカウンセリングも行っております。
健勝会の理念でもある「患者様を自分の家族と同じように接する」とありますように、患者様に安心して来院していただけるよう努めておりますので、お口に関するお悩み事があればお気軽にご相談下さい。
カテゴリー:
ブログ
皆さんこんにちは、歯科助手の弓場です(^^)
今日3月3日は、「雛祭り」です。
桃の花が咲く季節であることから「桃の節句」とも言われていますね。
皆さんも雛人形を飾り白酒、菱餅、あられ、桃の花などを
お供えして雛祭りを楽しんでください♪
さて、当院では医院改善、スタッフ間の情報共有、決定事項の確認などを
目的に様々なミーティングを行っています。
今回はその中でも「5Sミーティング」というものについてご紹介したいと思います。
5Sとは、整理・整頓・清掃・清潔・躾の頭文字を取ったものです。
・整理 不要なものを捨てる事
・整頓 使いやすく並べて表示をする事
・清掃 綺麗に掃除をしながら、あわせて点検する事
・清潔 綺麗な状態を維持する事
・躾 綺麗に使うように習慣づける事
当院では日々の診療の中での改善点や、どのように清掃した方が
綺麗で衛生的なのかを話し合い、決まった事をマニュアル化し実践しています。

↑ マニュアルを見ながら清潔な医院が保たれているかチェックしています。

↑ 歯科助手を中心に医院全体の清掃・整理整頓を行っています。
「清潔は安全」と言われるように、いくら良い治療をされたとしても、
不潔な診療室や器具での治療は、決して安全・安心な治療とはいえません。
今後もミーティングを重ねてより良い方向に改善をしていくことで
患者様に安心して治療して頂けるような医院作りに取り組んでいきます。
カテゴリー:
ブログ